ロシアの安全なタクシーの乗り方【料金・注意点・チップ】

ロシアに行く予定のある人「タクシーでぼったくられないか心配・・・。安全にタクシーに乗りたい。あとチップって必要なの?」
今回はそんな方のために以下の内容を解説します。
わたしは、ロシアに4年間留学しており、その間に何度もタクシーを利用しています。
今回は、その経験からロシアのタクシー事情についてお話したいと思います。
これからロシアに来る方はぜひチェックを!
ロシアのタクシー料金【日本より安い】(料金の決定方法を解説)
だいたいの目安は、以下の通りです。
ロシアの都市によって、料金も変わるので参考までに。
- 10分【 5km 】:100〜150ルーブル(140〜210円)
- 20分【10km】:150〜250ルーブル(210〜350円)
- 30分【20km】:300〜350ルーブル(420〜490円)
※1ルーブル=1.4円で計算。
タクシー料金が決まる3つのポイント
下記の3つです。
- 利用距離
- 時間帯(通勤時間帯や夕方の時間は高め)
- タクシーのグレード(優良ドライバーや高級車ほど高い)
日本のように利用距離は当たり前ですが、利用者の多い時間には料金が高めに設定されます。少しでもタクシー代を安くした方は、上記の時間を避けて利用しましょう。
ロシアでタクシーに乗る時の3つの注意点

注意点は、以下の3つです。
- 空港タクシーや白タクは使わない
- 荷物が多いなら事前に伝えておく
- チップは基本的に要らない
空港タクシーや白タクは使わない
料金が元から高額だったり、ぼったくりの被害に合う確率が高いからです。
現地の人ですら、これらのタクシーを利用しないで自分でタクシーを手配しています。わたし自身も、空港のタクシーを利用したら、普段の値段の3倍の料金を請求されたコトもありました。
タクシーは自分で手配して、ぼったくりに合わないようにしましょう。
あとで、使えるロシア語フレーズも紹介しますね。
荷物が多いなら事前に伝えておく
なぜかロシアのタクシーには、トランクにプライベートの荷物が入っているコトもよくあります。わたしが利用したタクシーのトランクには、大量のビール瓶が入っていたことがありました。
そのため、スーツケースや大きい荷物を持っている場合は、事前にタクシー運転手に伝えておきましょう。
チップは基本的に要らない
「チップを渡したほうがいいの?」と迷っている方もいるかもしれませんが、チップは不要です。
ロシアで何度もタクシーを利用しているが、チップを払ったコトは一度もありません。特に不満を言われたコトもないです。
とは言え、ロシアにもチップの制度はあるので、「とても親切にしてくた」と感じたら、チップを渡すぐらいに考えておけば大丈夫です。
ロシアで安全なタクシーの乗り方【アプリ一択】

ロシアでタクシーを利用するには、配車アプリでタクシーを手配するのが一番安全です。
配車アプリを利用するメリットは、以下の3つです。
- 事前に料金がわかる。
- クレジットカード決済やスマホ決済で使えてぼったくりがない。
- 乗車位置・目的地を事前にアプリで入力するので、会話が不要。
先ほども言ったように、空港タクシーや白タクはぼったくり被害に合う確率が高いです。
これらのタクシーはやめましょう。
配車アプリ「Yandex.Taxi」の利用がオススメ
ロシアには、UberやGettなどの配車アプリのありますが、Yandex.taxiがオススメな理由は、ロシア全土で使える点です。
モスクワやサンクトペテルブルクなど観光客の多い場所はもちろん、基本的にどの地域でも使えます。
また、アプリには翻訳の付いたチャット機能もあり、英語の通じないロシアでも、運転手とやり取りが簡単にできます。
アプリ自体は英語に対応しています。
アプリ「Yandex.Taxi」の使い方
アプリ「Yandex.Taxi」の使い方を解説します。
Step1:アプリのインストール
iPhoneなら『AppStore』、Android端末なら『Google Store』から「Yandex taxi」と検索して、アプリをインストールします。
Step2:乗車位置&目的地の指定

Yandex.taxiの画面はこんな感じです。
白い丸は自分の現在位置を示しており、オレンジ色のピンで乗車位置を指定します。
「Where to?」に目的地の名前や住所を入力すると、ルートや料金が検索されます。
Step3:タクシーのグレード・支払い方法を選択

ルートが決まると、タクシーのグレードごとの料金が表示されるので、利用したいグレードと決済方法を選択します。
基本はエコノミーで問題ないですが、長距離や大人数の移動には、少し不便に感じるかもしれません。
ちなみに、公式サイトではグレードについて、下記のように説明されています。
- エコノミー:短距離向け
- コンフォート:会社への出勤向け
- コンフォート+:長距離向け
- ビジネス:重要な会議向け
急いでいる場合は、「The fastest」を選択するとグレードに関係なく、一番近くにいるタクシーを配車を出来ます。
決済方法は、クレジットカード・電子・現金払いの3種類から選べます。
クレジットカード決済や電子決済を利用する場合には、電話番号の登録が必要なので、事前に日本でアプリをインストールしておきましょう。
「Order」を選択すると、タクシーをマッチングが開始されます。
マッチングに成功すると、タクシーの車種・ナンバー・位置情報が表示されるので、到着するのを待ちましょう。
グレード・支払い方法を選択する画面で、運転手にメッセージを入力できます。荷物が多いなどの場合には、利用しましょう。
Step4:到着したタクシーに乗り込む
タクシーが到着したら、車種やナンバーを確認して乗り込みます。
タクシーとは思えない見た目の車が来て驚くコトもあると思いますが、個人の車をタクシーとして利用しているだけなので、車種とナンバーが合っていれば安心して乗って下さい。
なかなか合流できない場合、運転手から登録した電話番号やアプリ内のチャットから連絡があるコトもあります。
そのときは気合でどうにかしてくださいwww
タクシー利用時に使えるロシア語フレーズ

日本語 | ロシア語 | カタカナ読み |
---|---|---|
私はスーツケースが◯コあります。 | У меня есть ◯ чемоданы | ウミニャ イエスティ ◯ チマダンニ |
私たちは◯人です。 | Нас ◯ человек | ナス ◯ チラビエック |
(スマホやメモを見せながら) 私はここに行きたいです。 | Я хочу поехать туда | ヤー ハチュー パエーハッティ トゥダー |
(空港など客引きにあった場合) 不要です。 | Не надо | ニナーダ |
※ ◯は数字(2:ドゥバー、3:テゥリー、4:チッティーリ)
運転手へのメッセージ欄にコピペするのもOKです!
まとめ
今回は、ロシアのタクシー事情について解説しました。
アプリ「Yandex.taxi」を利用して、ロシアで安全で快適なタクシー移動をしましょう!